Top | Profile | Information | Schedule | Diary | Discography | Link | Shop | YouTube | Blog | BossaETERNA |
![]() |
ヴォーカリスト、サンバ・ボサノヴァ ギタリスト、 作曲、作詞。愛知県岡崎市出身。東京都在住。 電子オルガン、打楽器や管楽器に触れながら 子供時代を過ごし、ソウル、ロック、ジャズを経て、 ボサノヴァ ギター弾き語りへと辿り着く。 下北沢のカフェ&バーで演奏しているところを ジパングプロダクツ横田義彰氏からお声掛けいただき 2001年に1stアルバムをリリース。 2006年、ブラジル リオデジャネイロにて、 ブラジル音楽界トップクラスのミュージシャン達との レコーディングセッション。 同時期にショーロ界の大御所的存在であるコンジュント "Conjunto Epoca de Ouro - エポカ ジ オウロ"による ブラジル全国放送ラジオ番組に出演し共演する。 自己の活動と並行して、 シンガポール人シンガー Olivia Ongの ボサノヴァアルバムに参加し、 2007年頃まで彼女のギタリストとしても各地で活動。 ボサノヴァスタンダードのカヴァーアルバムのリリース を機に、シンガポール、韓国でも演奏する。 現在、オリジナルやカヴァーを含め9枚のアルバムと 1冊のイラスト楽譜集をリリースしており、 都内を中心に演奏活動を続けながら、サンバ・ ボサノヴァをベースとした独自の音楽を追求している。 |
★ 主なイベント出演・仕事の経歴等 ★ 2001年11月:熊本学園大学<託麻祭>にてライブ・コンサート 2002年05月:吉祥寺音楽祭に出演 2002年10月:熊本市主催イベント<アート・プレックス>に初出演 2003年07月:下北沢音楽祭に初出演 2003年07月:Go!Go!GUITAR 2003年8月号増刊 「弾き語り&ソロ ボサノヴァ・ギターを弾こう」 (ヤマハミュージックメディア/\1,380)P6〜7 「日本のボサ・アーチストたち」として紹介していただきました。 2004年08月:世田谷美術館分館・宮本三郎記念美術館にてライブ・コンサート 2004年09月:銀座・アップルストア<Gibson Showcase>ライブ 2004年09月:恵比寿ガーデンプレイス10周年イベントに出演 2004年11月:ワコール・2005年・春夏ファッションショーの音楽を担当 2005年05月:サントリー音楽財団コンサート /TRANSMUSIC 『対話する作曲家vol.3 伊左治直 -名倉靖博氏を迎えて-』に参加出演 2006年03月:リオ デ ジャネイロにて、 ブラジル全国ラジオ放送 Radio Nacionalの番組でエポカ ヂ オウロと共演 2006年04月〜2007年03月: NHK教育TV番組「あいのて」で放送されていた曲<ワニバレエ>の歌とギターを担当 2007年03月:シンガポール製作のボサノヴァ・カヴァー・アルバム<SENTIMENTAL BOSSA for LOVERS>のリリースを機に シンガポール、韓国で演奏 2007年08月:岩津天満宮<献燈祭>前夜、拝殿にてライブ・コンサート 2008年03月:白井市文化センター・プラネタリウムにて、星空ライブ・コンサート 2008年10月:ボサノヴァ50周年イベント「BOSSA 2008」に出演 2010年04月:第9回 岡崎市シビックセンター「スプリング フェスティバル」に出演 2013年11月:和歌山県橋本市立あやの台小学校にて、秋風 ボサノバ コンサート 2014年05月:東京・西武×そごう "Oi Brasil 2014 イパネマの娘" ライブイベント(企画:J-wave) 2015年11月:NHKラジオ第一放送「ロックンローラー近田春夫の歌謡曲って何だ?」にて、アルバム「昭和ボッサ〜夢の途中」を大きく取り上げていただきました。 2016年08月:岩津天満宮<献燈祭>にて余香殿でのライブ・コンサート 2016年10月:日本キリスト教団・桜ヶ丘教会<音楽の集い>にて「ボサノバを楽しもう!」 BossaETERNAでのライブ・コンサート 2018年06月:NHKEテレ音楽教育番組「ムジカ・ピッコリーノ」のコーナーにボサノヴァ歌手役で出演 2020年05月:新型コロナウィルス問題からの影響で、 YouTubeにてライブ番組のようなもの 「ワンルームライヴ」をスタート 2022年01月:収録バージョンの「ワンルームライヴ」を終了し、新シリーズ「Saeko Bossa」スタート (「ワンルームライヴ」タイトルは生配信で継続予定) 2024年05月:明大前音楽祭に出演 |
|
★ CD・本等のリリース ★ ★2001年7月、1st アルバム<たぶん、だいじょうぶ>をジパングプロダクツからリリース。 ![]() ★2002年7月、ユニヴァーサルミュージックより発売のコンピレイションアルバム<Sala da Bossa>に、 オリジナルCDタイトル曲<たぶん、だいじょうぶ>が収録される。 ![]() ★2003年4月、2nd アルバム<ゆくえ>をジパングプロダクツからリリース。 ![]() ★2003年9月、CDのイラスト&デザインを担当:田中真由子氏との コラボレイション歌絵本<Utaehon>を発売。 (田中真由子氏のステキなイラストがたくさん掲載された、犬塚彩子の楽しいオリジナル楽譜集です。) ![]() ★2004年10月、ハピネスレコードより発売のコンピレイションアルバム <TOKYO BOSSA NOVA〜outono〜>に、オリジナル<ひかりのもとへ>が収録される。 ![]() ★2006年1月、<To the origin of the light>(ひかりのもとへ)が収録 されたコンピレイションアルバム<TOKYO BOSSA NOVA〜Breeze>が、韓国でリリースされる。 ![]() ★2006年9月、3rdアルバム<HEARTBEAT>をジパングプロダクツからリリース。 ![]() ★2007年4月、初のカヴァーアルバム <SENTIMENTAL BOSSA for LOVERS>をS2Sからシンガポールで、7月に日本、韓国でリリース。 ![]() ★2008年3月、ミディクリエイティブから発売の、大貫妙子さん初のフルカヴァーアルバム <音のブーケ>に、4曲目<海と少年>で参加。 ![]() ★2009年2月、S2Sからのコンピレイションアルバム<late night moods Starlight Bossa>に、 <SENTIMENTAL BOSSA for LOVERS>から3曲収録される。 ![]() ★2010年2月、インセンスレコーズからのDJミックスアルバム<Good Morning!〜Bossa Nova Mix>に <SENTIMENTAL BOSSA for LOVERS>から8曲、少しずつ収録される。 (DJ Mixということで。) ![]() ★2010年7月、アルバム<Saeko Bossa〜Garota de Ipanema>を ビデオアーツ・ミュージックからリリース。 ![]() ★2011年9月、カヴァーアルバム<昭和を唄うボッサ>をグルーヴライツからリリース。 ![]() ★2015年8月、<昭和を唄うボッサ>のリニューアル盤、 <昭和ボッサ〜夢の途中>を、しあわせミュージックからリリース。 ![]() ★2017年7月、カヴァーアルバム<Home of Bossa Nova>をしあわせミュージックからリリース。 ![]() ★2020年8月、予てから考えていた2003年出版「Utaehon」の為の音源、 ギター弾き語りのオリジナル集<ウタとギター>をリリース。 ![]() ★2021年2月、オリジナルを中心としたアルバム <JASMINE>を、ohayo musica からリリース。 ![]() |