Top Profile Information Schedule Diary Discography Link Shop YouTube Blog BossaETERNA



 過去のDiary 2025.1.

2025.2.

2025.3.

2025.4.
生での演奏、
ライブを楽しんでいただきたいです♪
http://saeko.info/sche14.cgi
演奏スケジュール詳細⇧こちらでどうぞ。
     




       
2025.5.16.fri.   身体を冷やしてしまったようなのと
疲れが溜まっていましたか、
体調が微妙なのですが、
葛根湯を飲みつつ、
身体を温める食べ物、飲み物で
少し回復して来ました。

夕方、外苑前駅を降りて、
レストラン・カナユニへ。
ソロ弾き語りで
出演させていただきました。

喉の不安もありましたが、
慎重に歌い、、
大丈夫でした♪良かった♪
 
レストラン カナユニにて。




2025.5.15.thu.   身体を冷やしてしまったようで、、
養生していました。

季節の変わり目は、
暑いのか寒いのか、
なんだか難しいです。

まるちゃん(マルチネスギター)の
絃を張り替えました。
 
通りがかりに♪




2025.5.13.tue.   良いお天気♪
暑いくらいの陽気でしたね。

まるちゃん(マルチネスギター)の
絃をまだ張り替えてない…!
明日には張り替えねば…!
 
Facebookにイベントページを作りました♪
https://www.facebook.com/events/689917997075222
よろしくお願いします(^-^




2025.5.12.mon.   雨、降りそうでしたけど、
移動中は降られなくて
良かったです。

そろそろ、
今週末&来週末に向けて
まるちゃん(マルチネスギター)の
絃を張り替えます。
 
2006年リリースの
リオデジャネイロ録音
アルバム『HEARTBEAT』
最近また話に上がっています。
Spotifyなどでも聴けますので

ぜひ聴いてくださいね♪




2025.5.11.sun.   人生初…
て、最近そんなことばかり
言ってますけど(笑
メガネを作ろうと思っていて、
新宿、渋谷、と
メガネ屋さんを覗いて来ました。

本当は平日のお昼過ぎあたりに
行きたかったのですが、
ここのところ時間がなくて
今日になってしまい、、、
やはり日曜はお客さまたくさんいて
込み合ってましたね。

メガネをかける自分について
考えたことがなくて、、
どういう形のメガネをかけたいとか
似合うとか
似合わないとかも
全くわからなくて、、
たくさんのお客さまに紛れて
あれこれメガネをチラがけ
してみたりして。。

今日のところは
お店の場所や様子を確認した
ということで、
また平日の午後に行って来ます。
 
通りがかりに♪




2025.5.10.sat.   一日自宅にいました。
外、あまり見なかったけど、
お天気良くなかったかな…?

渋谷・Bookcafe days代官山の
次回のスケジュール調整など
しつつ、、
今月の名古屋ライブの
昭和ボッサ企画の日の選曲や
譜面の確認をしていました。

今、見直してみると、
自分でアレンジしたコード進行、
ちょっと強引かな、と思う箇所が
幾つかあって、
ライブまでに直しておきたいです。
 
昨日の銀座・月のはなれにて。
写真いただいて来ました♪
ありがとうございます。

ライブ全般で
ハンドマイクで歌うの、
おそらく人生で2回目くらい
(前回は5日前の渋谷。)
なので、
なんか見た目違和感…?




2025.5.9.fri.   曇りから、雨が降り出しそうな
微妙なお天気の中、
銀座にありますCafe&Bar
月光荘サロン 月のはなれへ。

ギタリスト稲葉光さんとのユニットで
出演させていただきました。

月のはなれでは
「BGM演奏」ですが、
なんだか盛り上がりましたね♪
 
昨日の銀座
あらかわ画廊にて。
平澤重信さんの作品☆

写真だとわかりにくいのですが、
あまりにも素敵で
撮らせていただきました。





2025.5.8.thu.   とても良いお天気♪

注文していた物干し竿が届き、
物干し竿を使っての初部屋干し。

ちゃんとしたエアコンが付き、
ちゃんとした物干し竿で
洗濯物を干す、という
世間では当たり前のようなことが
私の部屋で現実となった今日です。
(今まで洗濯ロープで干してた。笑)

そして午後、
外苑前駅を降りて、
昨年に亡くなられた横田義彰さんの
お墓参りへ伺い、
その後その足で
現音舎での
ジパングプロダクツ打ち合わせへ。


横田さんのジパングプロダクツは
今、萩原さんが社長になられて
レーベルの今後について
ジパングアーティストとの
打ち合わせを進めているとのこと。
いろいろとお話させていただきました。

大きな話が3つ。
先ずは、今まで音楽配信での収入を
受け取ったことがなかったのですが、
ようやくお支払いいただける額に
なったようで、、お話がありました。
嬉しいです!

社会人になって初めてのお給料
のような気分です。笑

あとの2つのうち
1つは近いうちにお知らせできるかと。
そしてもう1つは、
進展ありましたら少しずつ
こちらの日記でご報告して行きたいと
思っています。
 
現音舎にて。
 
打ち合わせの後、
銀座にあります あらかわ画廊へ。
 
武沢昌子さんの作品♪
写真では
色合い等わかりにくいですが、
とても素敵です。




2025.5.6.tue.   ちょっと寒い雨の日。

昨日、業者さんが
エアコンを取り付けてくれた時、
洗濯物を室内で干せるよう
物干し竿を下げることのできる
ポールも設置してくださり、、
人生初、
物干し竿を注文しました。

そういえば昔、
物干し竿を売る車があったよね?
と思い出しつつ、、
物干し竿って、
そんなに売れるものなの?
私は人生初の買い物ですが…
と、不思議に思っています。

話は変わりまして、
今月24日(土)にありますライブの
選曲&曲順を再考し、
楽譜を作って、
共演の飯田真由美さんへ
曲順と共に送りましたよ♪
 
一昨日の、渋谷
Bookcafe days代官山にて。

人生2度目くらい?か、
ライブでガンザ(シェイカー)を
振りながら歌いました。




2025.5.5.mon.   立夏。
とても良いお天気♪


朝9時からのお約束で、
エアコンの取り付け作業に
業者さんがいらっしゃいました。

作業しながら
いろいろお話ししてくださって、
大家さんが動物や自然に優しい
というお話が、
とても嬉しかったです。

そして無事に、私の部屋に
ちゃんとしたエアコンが付きました。

今まで使っていた
ちゃんとしてないエアコンも

業者さんが持って行ってくださり、
本当に本当に助かりました。

ありがとうございます!
 
http://saeko.info/sche14.cgi
ライブ詳細は⇧こちらからどうぞ☆




2025.5.4.sun.   暑いくらいの陽気でした。

午後、渋谷駅を降りて、
Bookcafe daysへ。

ギタリストでアレンジャー
稲葉光さんとのユニットで
初出演させていただきました。

ゴールデンウィークということもあり、
遠くからいらしてくださったり、
普段なかなか会えない友人が
お子さんを連れて来てくれたり、
フラッといらしてくださった方もあって
意外にも賑やかに…!
とっても嬉しかったです☆

最後の曲では手拍子、
アンコールでは
手拍子&一緒に歌ってくださり
おかげさまで楽しい初出演となりました。

皆さま、本当にありがとうございました♡
 
写真ありがとうございます♪
 
Bookcafe daysにて。
 





2025.5.3.sat.   爽やかな良いお天気でした。

昨日に引き続き、
エアコンの取り付け準備として、
電源関係の整理や、作業の為に
家具を移動できるよう準備したり、
ついでにお掃除したり。

電源タップや延長コードは
長く使っていると火事の原因になる
と、先日業者さんから、
何年かに1度は取り替えるよう言われ、
何本か買って来て新しくしました。

エアコン用の電源も整理できて、
気分すっきり♪

さて、明日=明けて今日5/4(日)は
渋谷と代官山の中間あたりにあります
素敵なカフェ Bookcafe daysへ
初出演します☆

投げ銭カフェLIVEということで、
ゆる~く楽しくお届け予定ですので、
どうぞお気軽に遊びに来てくださいね。

http://saeko.info/sche14.cgi
詳細⇧こちらからどうぞ。
 
5月4日(日) 15時からですよ♪
お待ちしてます!




2025.5.2.fri.   大雨day。

今日は、
現音舎&ジパングレーベルの社長と
お話する予定があったのですが、
メールの行き違いでお会いできず。。
来週はお会いできるかな?

ところで、、
我が家にちゃんとしたエアコンを
つけてもらえることになり、
喜んでいます。

今まで猛暑をどうしていたのか!?と、
業者さんが下見に来てくれた時にも
聞かれましたが、
あまりちゃんとしてないエアコンで
何とか凌いでおりました。

取り付け作業日が決まり、
準備として、棚を移動させたり、
コンセント関係の整理をしたり、
もう10年以上か、飾っていた
ナラレオンのポスターを外しました。
 
先日撮ったお花です。




2025.5.1.thu.   気持ちの良いお天気です。

今度の日曜にあるライブの
選曲をするか、、
特に決めないでも良いかな?
とも思ったり。。

かっちり決めたライブじゃなくて
投げ銭ライブならではの
リラックスした感じも良いですね。

話は変わりますが、
暖かくなり薄着になって来て、
ギターケースを背負う時の
ショルダーストラップが
肩に食い込んでアザになるので、
まるちゃん(マルチネスギター)は
セミハードケースをやめて
元々付いて来たギグバッグで
持ち運ぶことにしようかと、
ケースを引っ張り出しています。
 
通りがかりに♪